top of page

TOHO BEADS MEDIA

materials セレクト第三弾はフランスから!!




いよいよ第三弾デビュー間近!

マテアルズシリーズはこれまで!日本のものづくりをセレクトしてきました。

世界最高級のアクリルビーズ moriguchi JAPAN

本来色ブレなどで廃棄するはずだったパール FARST TAKE PEARL


今回は、第三弾はなんとフランスから!

その名も「Toi Paillette/トワ パイエット」


このトワパイエットという名前は、トーホーの東京支店の事務的な仕事をやってくれながら、4コマ漫画(ビーズフレンドの広告ページなど)も書いてくれてるスタッフさんにお願いをしました。


シャンタール細川さんとの出会い


出会いはビーズアートショーでした。ファンキーといってもいい雰囲気のマダムが、袋に入ったスパンコールを売ってる場所がありました。


このブログを書いている私 DJ TOBBY は、ここ何年かビーズアートショーでライブなどさせていただいており、インタビューしながら素敵なスパンコールについて熱く語ってくれるのは「シャンタール細川さん」



シャンタールさんはどんな人

DJ TOBBYにスパンコールについて語ってくれたシャンタールさんは1929年に洋裁店を営む家庭に生まれ1960年代にパリに渡仏。

当時は船で時間をかけてパリに。


ジャックさんというアーティストと出会う。今回のマテリアルズはこのジャックさんがシャンタールさんに遺したものの一つがアーティストとしてデザインに使用していたスパンコールです。


このスパンコールは1920年以降に生産されたたもので、ジャックさんが1940年頃からパリの百貨店などに販売するアクセサリーを生産するために使われていたようです。


ジャックさんが保有していたものをシャンタールさんが引き取り90年代頃から販売を開始したそうです。


大変古いものが多く、古いものは100年近く経っているものもあります。

どこにも現在は製造している会社もないでしょう。


そして、このスパンコールには穴が空いていないものも多数あります。

穴が空いていないものは、自由に目打ちや太い針で穴をあけてご自身のアイディアで

使ってみてください。


たくさんの時代を過ごしてきたハンドメイド材料を使うことは、つくられた時代や、そのころの経済、いろんなことをおもい作ることとなるでしょう。


ハンドメイドの楽しみの中に、古き時代を楽しむ、そして調べて学ぶような工程も

あって面白いと思います。


TOBBYも古いカメラを古道具の店で購入し、メンテナンスしたり、修理したりするのも趣味の一つです。外板をあけてみた瞬間、その時代の素晴らしい技術がその中にあります。


スパンコールも、その時代だから未熟だった技術。その時代だからできた技術。

その時代だったから生まれたデザインやアイディア。そんなところも楽しんでみてください。





シャンタールさんは当時の資料もいろいろお持ちで、

小冊子も「株式会社グリ」さんと作られています





その時の資料も共有いただき、その時代の、デザイン画もここに共有しておきます。





興味を持っていただいた皆様

Bon appétit!


ホビーショーから販売開始予定です!

もちろん数に限りがありますことと、当時のスパンコールですので、不良箇所などある可能性などをご理解の上ご購入ください!


DJ TOBBY





Comments


ご意見、プレゼント応募等はコチラから
(ブレゼントの種類や送り先、名前などしっかり記入ください)

送信ありがとうございました

お申し込みいただきありがとうございます。

新着記事の通知を受け取る。

bottom of page