TOBBYです。
ビーズやってますか??
ラジオ聴きながらブログを読んでください
プレゼントあり回です
最近のマイブーム「チェキ」instax mini evoを持って名古屋に移動中です。
SNSでも、「また東京のイベントですか、、、」なんて声もいただいたりしますので
名古屋で、イベントできないかと考えて、2022年名古屋で何かできないかと考えています。
7時台の新幹線は、オミクロンの影響か、、乗車率は低いです。
ブログを読んでいただいている皆様にも、喜んでもらえるイベント企画を考えていきますのでよろしくお願いします。
さて今回のゲストは
前回「大阪のおもろいおばちゃん」ということでゲスト出演いただいた
和田圭子先生です。
大阪でアトリエヴァーゴというアトリエを運営されながら、YOUTUBEやインスタライブなど、いろいろなことにトライされてる方です。
書籍も自費出版されたり、本当にアグレッシブな方です。
アメリカのコンテスト「Fire Mountain Gems and Beads Jewely -Contests ・Metal」グランドゴールド(総合1位)にも輝いたことがある実力者でありながら、「大阪のおもろいおばちゃん」というところが、本当に魅力的な方です。
最近は海外の作家さんのzoom講座を受けることにハマってるということです
参考にリンクをいくつか
参考3↓この方は個人で募集をかけているそうです。youtubeに英語でコメント入れてみてはいかがでしょうか?
ふと思いましたが英語圏の作家さんの講座を受講するためにちょっと英語の勉強をはじめて、ビーズも学んで、ってやってくと
英語もビーズも上達!!
海外旅行も英語が上達すれば楽しそう!!
いつか海外向けにzoom講習会なんて夢も。
TOBBYはヨーロッパに出張にいくと
行ける時は骨董市やアンティークショップなどをまわります。
昔のビーズバッグとかビーズジュエリーとか買わないけど見て回ります。
楽しいですよ
話戻りまーす!!
和田先生の作品はアメリカでも評価される、大ぶりな作品が多く、
刺繍とかソウタシエとかビーズステッチをつかった作品がお得意です。
ぜひ関西の方は一度アトリエヴァーゴにも行ってみてください。
【アトリエヴァーゴ】
〒532-0033 大阪市淀川区新高6-16-16-706
阪急神戸線・神崎川駅(阪急梅田から3駅 7分) 徒歩3分
ぜひ一度アトリエヴァーゴさんのホームページに問い合わせしてから行ってみてください。
最近テレビでも話題になっている
「知らんけど」
関西人では知らんけどが流行っているような、風潮になっていますが、昔から関西ではよく使われている言葉。
(TOBBYも奈良出身で、ギリギリ関西人なんです)
「知らんけど」はやっぱり、伝えた情報の精度に確証がない時に使います。
大学生「今日の授業宿題あったけ?」
友人「なかったんちゃうか、知らんけど」
こんな時に使います。
標準語でも
大学生「今日の授業宿題あったっけ?」
友人「なかったんじゃない?たぶん」
でも、なんで関西弁が取り上げられるのか??
TOBBYもそうですが、関西では「おもろいこと」の比重が高いので、面白い話は雑談で全部話すから、責任持てない話も多いんですよね。
東京でも面白い話をビーズ教室で繰り広げながらされてる先生もたくさんいらっしゃいますが、
どうやってビーズ教室を選ぶかって考えると
・楽しいかどうか
・作りたいものを教えてくれるかどうか
・素敵な空間で
・気の合う仲間がいるか
・先生が有名であるとか、何かの実績があるとか
TOBBYはビーズを教える先生ではないのではっきりはわかりませんが、初めてビーズ教室の門をたたくときって、
SNSとかホームページとかカルチャーセンターの掲示とか、百貨店催事やビーズアートショーなどで出会った先生に、、、なんてケースもあると思います。
みなさんはどうやって探していますか?
教室運営をされてる方は、どうやって告知していますか?
コロナウイルスの影響で、全国各地で活躍されているビーズ教室(もちろん他のハンドメイド全般も)は、リアル教室が思うようにできなくなって2年が経過しました。
もちろん、その間にオンライン(ZOOM教室やLINEなど)を使って教えることにチャレンジしている先生方もたくさんいらっしゃると聞いています。
そして教えるではなく、完成品ブランドとしてビーズ製品を販売されているデザイナーさんたち。
今は、思うようにイベントなども出来ていない方が多いとおもいます。
トーホーはもちろん、ビーズラジオも、頑張ってる先生やデザイナーさん、みんなで、盛り上げていきたいと思っています。
イベント情報なども気軽にコメントフォームからいただけると嬉しいです。
みんなでぜひ盛り上げていきましょう。
我こそはビーズラジオに出演してみたいという方も募集中です
プレゼントあり
和田先生よりご提供いただきました
山田先生との共著
今回、山田先生と一緒に出版した本をプレゼント協賛いただきました!!
10名様にプレゼント!!
山田 恵美 和田 圭子
Passion for Beads:A Duet
PICK UP ITEM
和田先生の大好きなビーズは
712番 本金メッキです!!!
本金メッキはやはりその高級感から人気は高いです。
購入はこちらから
プレゼントやコメント、出演希望などはブログの下のフォームより記入送信ください。
Comentarios