top of page

TOHO BEADS MEDIA

0030:ビーズラジオ ゲストは「小坂あや子さん」松潤大好きなビーズルーミングデザイナーさんです


ree

DJ TOBBYです。

皆様、いかがおすごしですか?

3月になってだいぶ暖かくなってきましたね。

音楽も桜の関係の音楽がかかるようになってきて季節を感じますね。


本日のラジオゲストは千葉県を中心にビーズ教室を運営されている小坂あや子さんです

ラジオはコチラです




TOBBYはじつは、前職は和菓子に関わる仕事をしていて、四季のある日本にはお菓子を楽しむ文化です。

季節のお菓子は、季節の変わり目をしる機会にもなり今でも大好きです


季節の話をしておいて、、TOBBYの大好物まんじゅうは「上用饅頭(薯蕷饅頭)」

生地は・・・大和芋(すりおろし)(山芋)、上白糖、薯蕷粉(たぶん上新粉でもOK)

あんこは・・こしあん


これを手で包んで、酢水をスプレーしてから蒸すと表面がきれいに仕上がります。

グーグルでレシピとかいっぱい出ているので見てみてください。キメの細かい生地

が特徴です。


鹿児島のソウルフード「かるかん」も柔らかい上用饅頭ってかんじで好きです。

お家時間、和菓子とお茶でビーズを楽しみましょう。


かるかんお取り寄せはコチラ


すみません、、、さっそくビーズの話題にもどります。


小坂先生は、嵐が大好きな先生です。嵐が、活動休止するという報道があったときには、しばらく、なんか元気ないような気がしたような、、、、(^^)


教室の中でも、ビーズの話はもちろん、ジャニーズの話でも盛り上がる。


やっぱりビーズ教室の楽しみって、共通の大好きなビーズという趣味に合わせてそれぞれの趣味や日常の話ができて、一つの「家族以外の居場所」なのかなって思います。


今回ラジオで、教室の生徒さんも一緒にいらっしゃいましたが、「ジャニーズの話題」など、家で家族で話すような話題ではなく、教室で話すようになってとても新鮮で楽しいというような話も聞きました。


TOBBYは子供のころから囲碁をやっていますが、男性にとっては、碁会所なんかはそんな場所なのかもしれません。囲碁というゲームをしながら、いろいろな話題で盛り上がる(もちろん静かに打ってるかたもいらっしゃいますが、、、、)


コロナでなかなかリアルでお教室されている方も多くないとおもいますが、、

人と人がつながる、たのしいコミュニティである「ビーズ教室」はとても楽しい場所だと思います。


今回、撮影させていただいた浅草橋galleryTでも、定期的にビーズ教室を沢山の人に開催いただいていて、ときどき挨拶にうかがうと、みんな楽しそう♬♬


また緊急事態宣言が終了したら、ぼちぼち増えてくるかな。


ree

これは小坂先生のビーズ織り作品。

小坂先生とは、


トーホーが運営するビーズの学校



ビーズルーミング講座の運営に関わっていただいています。


ビーズの大きさを変えて織ることこんなデザインに仕上がります。







この日も小坂先生のお教室では、ビーズルーミングディプロマ証が授与されていました。


ラジオでもファンとして出演いただいた宇田川先生おめでとうございます。

ree

インスタライブも行いましたので、ぜひみてみてください。

小坂先生のインスタアカウントもこのライブに記載していますのでぜひ。




小坂先生とは、銀座の広島ショップ TAUでイベントをしたり、中国の大学に教えにいったり、いろいろな企画を一緒にさせていただいています。


ビーズ織りを中心にビーズの楽しさを普及するお手伝いを頂いています。


皆さんもぜひ仲間になりませんか?

シードビーズ協会は中国へもビーズを教えに行っています。


日本シードビーズ協会ホームページはコチラ




これは小坂先生の作品、、ビーズ織りってバッグだってできちゃうんですよ!!

Jは間違いなく、MJ(松潤)のJでしょう(笑)

ree

これはクロッシェかな!!

小坂先生は、テクニックもいろいろご存知ですので

いろいろ学びたい方にも満足いただけるでしょう!!

ree

ree

小坂先生のホームページは


教室情報は以下のとおりです


浅草橋TOHO Beads Style studio 第2金曜日 10:30〜16:30 ビーズルーミング教室 ビーズルーミングを中心にやりますが、ご参加の方々のご都合に 合わせて、シードビーズアカデミア認定講座やビーズステッチ・ジュエリークロッシェ等の 認定講座もできますので、お問い合せください。 1日でも、午前のみ、午後のみのご参加でも大丈夫です。 ビーズルーミングディプロマ講座課題作品



お教室のご案内 ジョイフル2富里店 第2・4火曜日 午前クラス(10:00~12:00) 午後クラス(13:00~15:00) 第2・4木曜日 午前クラス(10:00~12:00) 午後クラス(13:00~15:00) ジョイフル2千葉ニュータウン店 第1・3月曜日 午前クラス(10:00~12:00) 第1・3木曜日 午前クラス(10:00~12:00) 旭サンモールカルチャー 第1水曜日 午後クラス(13:00~15:00) 浅草橋 TOHO Beads Style studio 第2金曜日・第4水曜日10:30~16:30 1日 or   半日




お問い合わせはホームページまで



tic tocなんかにも動画をいただいています。





 PICK UP ITEM


ree

ITEM:

小坂先生の大好きな色

477D そして、TAKUMI LHが好きと言っていただきました。TAKUMIビーズは穴が大きなビーズで、丸小と丸大のラインナップ。 穴が見にくくなったひとにも、ちょっと太い糸を使いたい人にも、複雑なステッチを考案されたい人にも大人気の商品です


購入はコチラ






TAKUMI LHからも一言言いたいみたいです。ビードロイドというエンタメページでビーズがしゃべる企画がありますので

ぜひ

ビードロイドはコチラから


Takumi LHが気になる方はコチラ





ree

やっぱり小坂先生といえば「ビーズルーミング」世界中で「一度使ったらやめられないビーズ」として有名です!!


きれいに出来上がるから\(^o^)/

創業者の特命で出来上がったビーズは

品質はピカイチです。

気になる方はコチラ



リスナーの皆様、購読いただいている皆様のご意見や応援メッセージをお待ちしています。

ぜひブログの下のフォームからお気軽にご意見等ください!!


よろしくおねがいします。


ビーズ教室はとても楽しい場所であると同時に「脳トレ効果も期待」

公立諏訪東京理科大学さんと共同実験を行った動画はコチラです



Comments


ご意見、プレゼント応募等はコチラから
(ブレゼントの種類や送り先、名前などしっかり記入ください)

送信ありがとうございました

お申し込みいただきありがとうございます。

新着記事の通知を受け取る。

andtkitlabo.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page